人気ブログランキング | 話題のタグを見る

愛蘭土の林檎の木の下で

granna.exblog.jp

kombuchaにはまる

このタイトル、日本人がこれを読んだら、ほとんどの方が
「コンブチャ」→「昆布茶」とつながると思います。
私もそうでした。が、その正体はまったく別物だったのです。
で、それが何かというと、実は「紅茶キノコ」。
40代以上の方でないと何のこっちゃ?かもしれませんが、
いまから35年ほど前に日本で大ブームとなったアレです。

わが家はブームを横目で見ていた方だったので実態も知らずに
ここまできましたが、初めてお目にかかったのは、先月訪れた
Cloughjordanの友人宅でした。
彼女はお料理も上手で、ハーブのことも勉強していて、
いろいろな健康情報にも明るい人です。
その彼女が育てて(飼って?)いたので、株分け(?)してもらって
今、うちでも育てています。

紅茶キノコそのものの写真を載せると、ドーンと引かれてしまう
と思うのでやめておきますが、その生成物であるドリンクがこれ。
アイスティーのようで、やや発泡していて、かなり酸っぱい。
リンゴ酢ドリンクが流行ったこともありますが、それに近い
酸っぱさです。
わたしはスパークリングのミネラルウォーターで割っていますが、
もちろんそのままでもいいし、フルーツジュースなどとも
相性がいいので、飲み方はお好みで。
特に朝一番には爽やかでおいしく感じます。

育て方というか、作り方は簡単。
紅茶やその他のお茶に砂糖を溶かし、冷めたところへ菌の株と
前に作った液も少し加え、空気が通る布をかぶせて置いておくだけ。
私は2リットルの紅茶に砂糖を1カップの割合で加えています。
砂糖の量が多いようにも感じますが、発酵の過程で菌のえさと
なって分解されてしまうので、甘みはほとんど感じません。
注意点は、雑菌を増やさないように容器を清潔にすることくらい。
あとは好みの酸味になるまでほおっておくだけです。
私はお湯のタンクのそばに置いているので、一週間もしない内に
十分に発酵して飲めるようになります。
漉して清潔なビンなどに移し替え、そのまま置いておけばOK。
発酵が続くので、発酵を緩やかにしたければ冷蔵庫で保存します。
こちらではヘルスショップで、ドリンクとして出来上がったのを
買うこともできますが、自分で作れば本当に安上がりです。

実は日本で一時ブームになったナタデココも、この紅茶キノコと
似た菌をココナッツジュースで発酵させて成長した部分なんだそう。
知らなかったわー。だから“ココ“と名前がついているものの、
ココナッツの味がしなかったんですね。
私はナタデココをおいしいと思ったことはないのですが、けっこう
あの独特の食感にはまっていた方も多いはず。
紅茶キノコもナタデココも、実態は酢酸菌が作るセルロースで、
セルロースといえば植物性の繊維。
それが食べると便通にいいという所以だったんですね。

と、ここで思い出しました。紅茶キノコに似た物体を・・・
柿酢を仕込んだ時にも、しばらくすると上部に白くてぷよぷよした
不気味な物体ができました。
アレも酢酸菌が作るセルロースだということで説明がつきます。
あー面白い。自然の力ってすごいですね。

飲み始めて2週間ほどになりますが、確実に胃腸の調子が
よくなっています。
成分はほとんどが酢酸で、それにグルコン酸、ビタミンC、
乳駿なども多少含まれているそうですが、いい菌が腸内に増える
から調子がいいのかなと勝手に考えています。

kombuchaにはまる_e0149801_7532244.jpgまあ、そんなことははっきり言ってどうでもよくて、
おいしく感じられて、実際に体調がいいのならそれで十分。
まずいけどからだにいいから飲む、というのでは続きませんし、
誰のからだにも合うというわけではないと思うので、
そこは自分のからだで感じるのが一番です。

というわけ、今ちょっとはまっています。
どこまで続くか分かりませんが、しばらくは続きそう。
ただ呼び名がKonbuchaっていうのも、紅茶キノコっていうのも、
どうもしっくりしませんが・・・

あ、それから、キノコというか、この菌の株はどんどん成長します。
もし自分で育てて飲んでみたいという方にはお分けできます。
お近くの方なら、どうぞご連絡くださいね。
by happytable-eire | 2011-05-15 23:59 | Life in Ireland